血中がん細胞計測

マイクロCTC

Micro CTC

検査で分かること

___血液中にがん細胞があるか?

血液中の間葉系がん細胞を直接捕捉します(部位の特定はしません)。浸潤・転移しやすい「間葉系がん細胞」を狙って検出できます。
2025年12月末まで、半額キャンペーン&検査会社による陽性後の精密検査サポート実施中。

【対象】

・間葉系がん細胞
・上皮性がん細胞が上皮間葉転換した間葉系がん細胞

予約する

検査の流れ

___たった10ccの採血

  1. ご予約

    WEB予約または公式LINEお電話からご予約ください。お好みで他の検査も追加することができます。

  2. 採血

    当院にて問診・採血(10cc)を実施します。
    注射が苦手な方はベッドに寝た状態での採血も可能です。

  3. 結果お渡し

    1か月後に、検査結果報告書をお渡しします。

  4. 検査後の相談

    検査陽性後の対応についてご不明点・ご不安なことがある場合は、当院の公式LINEへご連絡ください。近隣の医療機関での精密検査をご紹介できます。

    なお、2025年12月末までに検査を受けた方は、陽性後の精密検査サポートの対象となります。詳細はこちら

予約する

料金

___¥198,000→期間限定税込¥99,000

税込

マイクロCTC

¥99,000
2025年12月末まで半額キャンペーン

検査結果報告書の外国語記載
(英語または簡体字)

¥0

※通常、検査結果報告書は日本語で記載されています。

2025年12月末まで、陽性後の精密検査サポート*1実施中!詳細はこちら

*1)陽性後の精密検査(全身がん検査)にかかる費用を最大20万円までサポート。全身がん検査とは、全身MRIまたはPET-CTといった画像検査、胸部CT、頭部MRI、胃および大腸の内視鏡検査等を組み合わせた検査です。

【対象者】
・マイクロCTC検査の結果通知から90日以内に全身がん検査を受けた方
・日本国内在住で、国内の金融機関に本人名義の口座をお持ちの方
・検査報告書と領収書をご提出いただける方

【ご利用の流れ】
①マイクロCTC検査受検
 当社のマイクロCTC検査で陽性判定となった場合、自動的にキャンペーン対象となります。
②全身がん検査を受検
 ご都合の良い検査機関で検査を受けてください。
③キャンペーン申込
 必要情報を記載の上、検査報告書と領収書をオンラインでアップロード。
 審査承認後、最大20万円を指定の銀行口座にお振込みいたします。
 書類アップロード:https://forms.gle/vPa5fNemZoMz5aZSA

予約する

医師が薦める理由

___特異度94.45%の検査

「間葉系がん」は骨、軟骨、筋肉、脂肪、血管、線維組織などの間葉系組織から発生する悪性腫瘍の総称で、肉腫(にくしゅ)とも呼ばれます。発生率が人口10万人当たり6例未満のまれながんですが、転移・浸潤しやすい(=悪性度の高い)がんです。

マイクロCTCでは、血液中の間葉系がん細胞を直接検出し、その数を計測します。
特異度(病気でない人を陰性と判断できる正確性)94.45%を誇る検査で、安心を手に入れませんか。

新御茶ノ水人間ドック院長  渡邊 由衣

2019年北里大学卒業。東京医科歯科大学病院(現:東京科学大学病院)や新渡戸記念中野総合病院にて勤務しつつ、2021年より医療法人社団縁風会のユアクリニックお茶の水・ユアクリニック秋葉原にて勤務開始。2025年より同法人が新設したお茶の水駅前生活習慣病クリニックおよび新御茶ノ水人間ドックにて勤務し、多忙な患者の生活に寄り添いながら健康を支えている。

日本内科学会認定内科専門医、日本神経学会所属

予約する

FAQ よくあるご質問

  • 来院からお帰りまで30分程度が目安です。

  • ご受診日から約1か月後に結果をお届けします。

  • マイクロCTC検査は、がんを診断する検査ではありません。検査により得られる情報は、医師による診断に代わるものではありません。

    マイクロCTC検査で、 CTC (血中循環がん細胞)が検出された場合でも、現在がんに罹患していることを確定するものではありません。また検出されなかった場合でも、現在がんに罹患していないことを保証するものではありません。検査結果の解釈やその他の必要な検査に関しては、ご自身の健康状態を踏まえ、医師にご相談されることをお勧めします。

    マイクロCTC検査は悪性度の低い上皮性のがん細胞は捕捉致しません

  • 既往歴のある方、治療中の方、妊娠されている方、お薬を服用されている方を含め、原則全ての方に受けていただくことが可能な検査です。

  • マイクロCTCは検査前、検査前日とも一切の飲食制限はありません。

  • この検査で部位までは特定できませんので、CT/MRI、胃カメラ、大腸カメラなど他の精密検査をおすすめします。当院から近隣の病院へ紹介もできますのでぜひ当院の公式LINEまでご連絡ください。

    なお、マイクロCTCの提供会社である株式会社セルクラウドより、【陽性後の精密検査にかかる費用を最大20万円までサポートキャンペーン】が実施中(2025年12月31日まで受検の方)です。

  • PET/CT検査やMRI検査は、それぞれ苦手とするがんやカバーされない部位があります。また、腫瘍部分が1cm程度の大きさにならないと発見できません。

    マイクロCTC検査は全身のがんリスクを一度の検査で判明でき、腫瘍が1cm以内の大きさでも、間葉系のがん細胞に悪性化したものは検出することが可能です。

  • 血液がんは、白血病や悪性リンパ腫などに代表されますが、血液細胞の分化と成熟の過程でがん化し、異常な細胞が増殖し発症する病気です。

    マイクロCTCは固形癌を見る検査ですので、血液のがんはわかりません。

  • 1年に1回の受検をお勧めします。

予約する